こんにちは。shu-changです。
会社を退職してから、ネットで稼ぐ方法を模索しています。
前の会社で約12年間働いたため、多少の貯蓄はあるもののしばらく収入が途絶えるため、作業の合間に趣味の品々の断捨離(メルカリ)を始めました。
これが本業になってはいけないのですが、メルカリって商売の基本が凝縮されている気がします。
例えば
- どんなユーザー向けのプロフィールを設定するか。
- 価格設定(市場調査)
- 値下げ交渉
- 売れそうな物を見極めて高く売る
しかし、梱包、配送会社に持ち込む時間等を考えると時給換算すると割りに合わないですね。
世の中にはせどり(物を安く仕入れてネットで高く売る)で生計を立てている人もいるのでうまくやる人はやるんでしょうけど。
そんな話をしたら妻に「メルカリのユーザーは世間一般で言うところの中の下ぐらいの層が多いから高く売るのは無理。せどりをするような人はメルカリは使わないでしょ。」と言われ、なるほどなあと妙に納得してしまいました。(絶対妻の方が僕よりビジネスセンスあります。)
時間がたくさんあるなら良いのですが、子供との時間や、今後の生活に向けてやることを考えるとあまりのめり込まないようにしなきゃなあと思っています。(最近、少しハマってきてしまったので笑)